会社名 フッド株式会社
英語表記 HOOD, INC.(フッド インク)
中国表記 霍德株式会社
輸入者コード 10000F0D-0000
設立 平成14年 年1月4日
資本金 2,000万円
代表取締役 山田幸彦
従業員 10名
決算期 7月31日
取引先銀行 大垣共立銀行白鳥支店、十六銀行白鳥支店
本社所在地 〒501-5126 岐阜県郡上市白鳥町向小駄良661-2
電話番号 0575-82-6188
ファックス 0575-82-6389
ウェブサイト www.hoodinc.jp
営業時間 AM9:00〜PM6:00
事業内容 スノー、アウトドア関連商品の輸入代理店。
スノー、アウトドア関連商品の卸売り。
レンタル商材の企画・開発、販売。
AUTUMN
GARAGE 運営。
事業部 輸入代理店業務
輸入販売事業部
スポーツ事業部
店舗運営事業部
EC事業部
輸入代理店 LOADED(USA)、ORANGATANG(USA)、 TENKARA ROD Co.(USA)、D・MOS(USA)、
SHELTER CO.(USA)、POCKETDISC(USA)、 HAWAIIWATER(USA)
PITVIPER SUNGLASSES(USA)、TJ'S NUTCRACKERS(AUS)、& MACADAMIA(AUS)
EVA MASAKI.(USA)
これまでの歩み
駅前の小さな古着屋からのスタート。
1991年 白鳥町駅前に10坪ほどの小さなアメカジ店を開業し、古着の買い付けやアメリカンブランドを求めて渡米を繰り返す中、趣味ではじめたスノーボードにはまり、これが後に本業となる。
これまでに数々のアメリカ西海岸のボードカルチャーを日本に広めてきました。
1993年 スノースポーツとアウトドア商品を取り扱う専門店、HOODを白鳥町向小駄良にオープンする。
1995年 「チームHOOD」を設立。
オリンピックのスノーボード競技出場へ夢を持つ、若いアップカマーのライダー達を精力的にサポートした。その活動は15年以上に渡り、自らワールドカップに参戦する選手らに帯同しながら世界各国を遠征した。
2002年 資本金300万円の有限会社フッドを設立。
2010年 チームHOODの結成15年目にして、岡田良菜(19才)が初めてバンクーバーオリンピックに出場を果たした。
初出場、惜しくも予選落ちとなるが、彼女を一生懸命にサポートしてきたことで、素晴らしい経験ができ、自らへの自信に繋がった。
2014年 ソチオリンピックで、チームHOOD所属の平岡卓(18才)が、男子ハーフパイプに初出場で銅メダルに輝いた。その瞬間を平岡卓の家族と一緒にこの目に焼き付ける。その感動は一生忘れない。
また、同種目女子で岡田 良菜(BURTON)も5位に入賞し、日本国内で唯一オリンピックで男女入賞を果たした名門チームとなった。
これまでの活動が国から認められ、文部科学大臣よりこの年のスポーツ功労者団体として表彰される。
同年、法人格を有限会社から株式会社に組織変更、社名をフッド株式会社とする。
2015年 資本金を2,000万円に増資し、本格的にスポーツ事業部を立ちあげ、長年の念願だった「洗える衛生的なインナーブーツ
」の開発に取り組む。
2016年 発泡EVAの一体型インナーブーツ(Blueperformer)が完成し、PCT国際特許を出願。
同時に開発したソフトアウターブーツの内張りを全て防水生地で施した、乾燥の必要がないソフトブーツは実用新案登録となる。(登録新案 第3206673号)
Blueperformerは商標登録とした。
2017年 (株)レクザム社との提携による、レンタル専用の業務ブーツ
"ZeroR"を共同開発。
レンタル市場に向けて本格的な投入が始まる。
2018年 平昌オリンピックに平岡 卓の後援会会長として応援団を引率する。
平岡 卓は惜しくも予選敗退となったが、みんなで素晴らしい体験をすることができた。
2019年 出願中だったBlueperformerインナーブーツで国内特許を取得。
(特許第6558749号)
2020年 中国でBlueperformerインナーブーツの特許を取得。
(PATENT
NO. ZL201580031917.0)
ヨーロッパ4カ国でBlueperformerインナーブーツの特許を取得。
(PATENT NO. 3187061)オーストリア、イタリア、フランス、スイス
東海北陸自動車道 白鳥インターより、国道156号を北へ5分。
長良川鉄道越美南線 美濃白鳥駅より徒歩10分。